救急再圧員になりました。

救急再圧員になりました。

こんにちは。
静岡はすっかり初夏の陽気でございます。
だんだんダイビングにもってこいのシーズンになってきましたね。
さて、以前から取りたかった「救急再圧員」という資格を取得してきました。

職業がら減圧症を始め、圧力障害とは切っても切り離せないお仕事をしております。
去年は耳を壊して2か月程潜ることもできず、いろんなお医者様の意見などを聞き、なんとか回復してる状態です。
これからもいつどこでこのような状態になったり、
若しくはこれより重篤な症状になる可能性も僕を始め、仕事仲間やお客様が陥る可能性もゼロではありません。
そうなったとき少しでも他の方よりも知識など含めお助けできるよう、
チャンバーの使用方法・高気圧障害・関係法令等の知識を身に着けておいた方が良いと思いまして
知識の復習も兼ね今回お勉強してきました。

再圧チャンバーです。
これは可搬型といって現在の言い方ですとポータブルタイプと言った方が分かりやすいでしょうか?
持ち運びが可能なタイプですが、なんだかんだめちゃくちゃ重いです。

中の気圧を調整して再圧を行ってきます。
ちなみに僕も入って実際に圧力を掛けてもらいました。
居心地は決してよくありませんが、そもそもチャンバーに入る状態なのですから四の五の言っていられませんね。笑

操作員はここで気圧を調整します。
この気圧の操作が意外と難しく、あと中に入っている人からしたら一気に気圧を上げられたらどうしよう。
と少しびくびくします。

窓から中の人の表情を見たりハンドシグナルで簡単なコミュニケーションを取れたりします。
インターホンもあり会話ができます。
ちなみに一人では入る事も出る事もできません。
人間を入れっぱなしで放置なんて絶対ダメです。

といった感じで実際に中に入って圧力を掛けたり、減圧したりの練習を行いました。

CPRも復習です。
こちらに関しては僕らは良くやっている事なのですが、
団体の違いや実際に普段リアル人間で行っている人のお話などを参考にこれからも知識をアップデートしていくことが重要だと思いました。

という訳で久々にまじめなブログ。
明日は海に行ってきやす。