4月も終盤へ~

4月も終盤へ~

こんばんは。
いつの間にか暖かい日が続いておりますね。
海の中もだんだんと春模様へ~

大瀬崎へ!

平日の大瀬崎。
スーパーガラガラで貸し切り状態です!

海況です!

風は弱い西風。
透明度は10くらい
気温は24度
水温は17度
うねりや流れはありませんでした。

のんびり湾内探索です

湾内中層にはキビナゴなどの小魚がたんまり~
アオリイカも15匹ほど優雅に泳いでおりました。

浅場の群れはスズメダイが殆どです。
数は少ないですがある程度まとまってくれているのでいいですね~

砂地にはあんまりダイビングでは見る事が少ないウミケムシ。
小さい頃海岸で遊んでいるとたまに発見しました。
ちなみに刺されるとめちゃくちゃ痛いです。

ミズヒキガニ。
頭の藻がとっても気になりました。
お掃除してあげたい。笑

ミノカサゴの中にちょっぴり違う個体が・・・
エボシカサゴ。久しぶりに見ました~

また水深50センチ付近にはホウボウの幼魚。
めちゃ小さいですが、この大きさのころからヒレの模様が鮮やかですね~!

浅場にはオオウミウマも~
若干ピンとが甘いですが・・・
すいませぬ。。。

タツ系は大きなヨウジウオも!
20㎝越え~!

タツノイトコは豊富です!

全部で6個体程いたので割愛させていただきます。

タツ探しをしていたら、カエルアンコウ発見~
ミニマムサイズですがカワユス。

湾内は海藻モリモリです!
明日からGW!
いつもよりだいぶ混雑が予想されますので十分に安全に潜りましょう~!!